1993年の映画興行収入ランキングです。
全世界ランキングと日本ランキングに分けて
振り返ります。
販売を中止しているDVDのリンクは中古商品へリンクしています。
|
第1位
恐竜と人間が共存する史上最大のテーマパークになるはずだった・・・。】
一人の裕福な企業家がDNAから恐竜を蘇らせ、孤島に史上最大のリゾート地を建設しようとしていた。その名は"ジュラシック・パーク"。モニターとして子供を含む6人が招待され園内を巡るが、安全対策は万全だったはずのパーク内で恐竜たちが暴れ出し、人間に襲いかかってきた。それはいまだかつて体験したことのない壮絶なサバイバル・アドベンチャーの始まりだった・・・。
|
|
第2位
失業中のダニエルは、妻に離婚を宣言され、子供たちに会えるのは週にたった1度だけ。それに耐えられない彼は、妻が家政婦を募集しているのを知り、メイクアップの仕事をしている兄に頼んで女性に変身!家政婦、ミセス・ダウトファイアーとして誰にも気づかれずに家に入り込んだ!「ホーム・アローン」のクリス・コロンバス監督×ロビン・ウィリアムズ主演で贈る、爆笑と涙のファミリー・コメディ!
|
|
第3位
妻殺しの汚名を着せられ、死刑の宣告を受けた医師リチャード・キンブル。護送途中、車の事故に乗じて、からくも脱走した彼は、身の潔白を証明するべく、事件当夜に見た”片腕の男”を探す明日なき逃亡の中へ身を投じていく。だが、そんな彼に連邦保安官ジェラードは執拗なまでの追跡を開始。逃げるキンブル!追うジェラード!かくして命と信念、名誉と使命を賭けた、ふたりの男の息づまる戦いが始まった!!『今そこにある危機』で、さらに人気爆発のハリソン・フォードと、本作でアカデミー助演男優賞に輝いたトミー・リー・ジョーンズ。ふたりの頭脳戦が、緊迫する逃亡と追跡のドラマの中、激しくスパーク!ド迫力の列車事故!225フィートのダムからの決死のダイブ!60年代に高視聴率をマークした伝説的TVドラマを『沈黙の戦艦』のアンドリュー・デイビス監督がスケール・アップ!これぞサスペンス・アクションの決定版だ。
|
|
第4位
第二次大戦下のドイツ。実業家シンドラーは軍用ホーロー器工場の経営に乗り出し、ゲットーのユダヤ人たちを働かせた。やがて彼は、ユダヤ人たちを強制収容所送りから救うのだった。スティーヴン・スピルバーグ監督が、念願のアカデミー賞を受賞した大作。ナチスの収容所で命を落とした親族がいるスピルバーグは、監督料を返上してまでもこの映画の製作に取り組んだ。オスカー・シンドラーを演じたリーアム・ニーソンは、この映画でスターとなり、ナチスの将校を演じたレイフ・ファインズも大きく羽ばたいた。さらにベン・キングズレーらの脇役の熱演も光っている。
|
|
第5位
ジョン・グリシャムのベストセラー小説をトム・クルーズ主演で映画化した法律サスペンス。トップクラスの法律学校を優秀な成績で卒業し、少数精鋭からなるある法律事務所からの内定を受け取ったミッチだったが…。
|
|
第6位
カジノでお金を稼ごうとするダイアナとディヴィット夫婦の前に億万長者のジョンが現れ百万ドルで奥さんと一夜をともにしたいと申し出る。強く愛し合っているがゆえにお互いを信じた夫婦はどうしてもお金が必要なこともあり、この申し出を受け入れる。だが、ふたりの関係はその夜を境に少しずつ狂ってゆく…。
|
|
第7位
「クリフハンガー」とは映画用語で、ヒーローに迫る危機また危機で観る者に手に汗握らせる、往年の「連続冒険活劇」のことである。そんなタイトルどおり、標高4000メートルの雪のロッキー山脈を舞台に、逃亡中の国際犯罪集団と天才ロッククライマーとのスリリングな攻防戦が目一杯楽しめる、超ド級のアクションだ。
主演のシルベスタ・スタローンは、6か月のトレーニングでボディを作り直し、断崖絶壁のステージで体当たりのパフォーマンスを披露した。一方、レニー・ハーリン監督は、カメラを垂直に移動させるシステム「エレベーター・カメラ」をひっさげて、ダイナミックな撮影を敢行。
|
|
第8位
最愛の妻を失って以来、夜も眠れないほどの哀しみに沈むサムは、息子のジョナとともに寂しいクリスマス・イブを迎えようとしていた。父を気づかうジョナはラジオの人生相談に電話し、「パパに新しい奥さんを」とリクエスト。息子に続いてしぶしぶ電話口に出たサムはやるせない胸の内を切々と告白、アメリカ中の涙を誘う。遠く離れたボルチモアで放送を聴いたアニーも、サムの告白に涙した一人。結婚を間近に控えたアニーだが、まるで運命の“マジック”に操られるように見ず知らずのサムに魅かれていく。そしてバレンタインの夜、ついに愛の奇跡が訪れた・・・・・・・。
|
|
第9位
エイズにかかったフィラデルフィアの弁護士アンドリューは、それを理由に会社から解雇される。不当な差別だと訴訟を決意するが、彼に手を貸す弁護士はいなかった。やむなく、以前敵だった弁護士ミラーを訪ねるが…。
エイズと闘いながら、人間としての尊厳と正義のために裁判をおこしたエリート弁護士を、トム・ハンクスが迫真の演技で体現し、アカデミー主演男優賞とベルリン映画祭男優賞を受賞した感動のヒューマンドラマ。アンドリューと共闘する弁護士役には、同じくオスカー俳優のデンゼル・ワシントンが扮し、その「巧さ」を見せつけている。 SUPERBIT フィラデルフィアはこちら
|
|
第10位
一夜にして二人の最高裁判事が暗殺された。世間を騒がせたこの事件に、自分なりの仮説を立てて論文にまとめる法学生ダービー。事件の核心を突いたこの文書はやがて「ペリカン文書」と名を変え、瞬く間にホワイトハウスを震撼させる大きな爆弾となっていった。そして、自分自身が何者かに狙われていることを確信した彼女は、敏腕記者クレイにすべてを賭ける決心をしたのだった。ジョン・グリシャム(「ザ・ファーム/法律事務所」「依頼人」)の小説を、政治的サスペンスに冴えを見せる名匠アラン・J・パクラが映画化。ジュリア・ロバーツ自らの要望により共演が実現したデンゼル・ワシントンをはじめ、サム・シェパード、ジョン・リスゴーら名優が一堂に会すサスペンス・アクション!
|
|
第1位
恐竜と人間が共存する史上最大のテーマパークになるはずだった・・・。】
一人の裕福な企業家がDNAから恐竜を蘇らせ、孤島に史上最大のリゾート地を建設しようとしていた。その名は"ジュラシック・パーク"。モニターとして子供を含む6人が招待され園内を巡るが、安全対策は万全だったはずのパーク内で恐竜たちが暴れ出し、人間に襲いかかってきた。それはいまだかつて体験したことのない壮絶なサバイバル・アドベンチャーの始まりだった・・・。
|
|
第2位
愛のためにできること。それは、命をかけて守ること。影の世界に生きるボディガード。華やかな世界に生きるトップスター。守る男と守られる女が、やがて互いの立場を越えて激しい愛に堕ちてゆく。そして、執拗な魔の手が迫る時、男は命をかけた戦いを決意した。せつないほどの愛。ケビン・コスナー、ホイットニー・ヒューストンが贈る、サスペンス・ラブストーリー。
|
|
第3位
「アラジン」ディズニー長編アニメーション映画の第31作。おなじみ『アラジンと魔法のランプ』の世界を、ミュージカル仕立てで構成している。貧しい青年アラジンは、魔法の洞窟で不思議なランプを手に入れて、その中から現れた魔神ジーニー(声はロビン・ウィリアムス/怪演!)から3つのお願いをかなえてもらうことに。
さっそく、恋い焦がれるお城のお姫様に会うため、王子に変身させたもらったアラジンは王宮に乗り込んでいくが、そこで悪大臣の陰謀を阻止すべく立ち上がる。どちらかというとドタバタ・タッチのアクティヴでスピーディーな演出が全編を支配しており、空飛ぶジュータンの描写はそれがもっともいい形で表れている。アカデミー賞主題歌賞およびオリジナル作曲賞を受賞。 アラジン スペシャル・エディションはこちら
|
|
第4位
家族そろってマイアミ旅行! ……のはずが飛行機を間違えて一人ニューヨークに着いてしまったケビン。危険がいっぱいの大都会でたった一人……そしてまたまたあの2人組の泥棒と出くわしてしまったからさぁ大変! 度はどんな撃退作戦が実行されるのか?
|
|
第5位
妻殺しの汚名を着せられ、死刑の宣告を受けた医師リチャード・キンブル。護送途中、車の事故に乗じて、からくも脱走した彼は、身の潔白を証明するべく、事件当夜に見た”片腕の男”を探す明日なき逃亡の中へ身を投じていく。だが、そんな彼に連邦保安官ジェラードは執拗なまでの追跡を開始。逃げるキンブル!追うジェラード!かくして命と信念、名誉と使命を賭けた、ふたりの男の息づまる戦いが始まった!!『今そこにある危機』で、さらに人気爆発のハリソン・フォードと、本作でアカデミー助演男優賞に輝いたトミー・リー・ジョーンズ。ふたりの頭脳戦が、緊迫する逃亡と追跡のドラマの中、激しくスパーク!ド迫力の列車事故!225フィートのダムからの決死のダイブ!60年代に高視聴率をマークした伝説的TVドラマを『沈黙の戦艦』のアンドリュー・デイビス監督がスケール・アップ!これぞサスペンス・アクションの決定版だ。
|
|
第6位
シリーズ最高のヒットを記録した“VSシリーズ”の一編。地球生命体が使わした怪獣バトラに滅ぼされた地球先住民族の子孫コスモスが、人類に対して警告を発する。覚醒したバトラはモスラを求めて都市を破壊。一方海上輸送中のモスラの卵をゴジラが襲撃。孵化したモスラの幼虫、バトラも加えて三つ巴の対決が始まった。
|
|
第7位
北海道の山奥の洞窟から古代恐竜の卵が発見され、その孵化実験が成功。古生物学者(渡瀬恒彦)の娘・千恵(安達祐実)はその恐竜をレックスと名づけ、まるで母親になったかのように育てていく。しかし、レックスで一儲けしようとする悪い輩が現われて…。
畑正憲の同名小説を原作に、時の角川映画総帥・角川春樹が監督したファミリーSF映画の大ヒット作。『E.T.』のカルロ・ランバルディが造形した愛くるしい恐竜レックスと少女との心の交流を軸に、まるでオモチャ箱をひっくりかえしたかのような騒動の数々が賑やかに繰り広げられていくが、その中で両親の離婚問題など現代ならではの問題もさりげなく盛り込まれている。
|
|
第8位
『ふたり』『あした』の大林宣彦監督が、末谷真澄原作の「雨の旅人」を映画化。少しひ弱な少年と現代に飛来してきた身長17cmの侍との友情を描くファンタジー。音楽は『もののけ姫』の久石譲が務め、主題歌「あなたになら…」を中山美穂が唄っている。
|
|
第9位
人気アニメ「ドラえもん」の劇場用長編作品第15作目。野比家に届いた不思議なトランク。その中から門が現れ、のび太とドラえもんはその門を通り、ブリンキン島という島に辿り着く。そこは、動く者すべてがブリキのおもちゃという世界だった。
|
|
第10位
人気シリーズ「男はつらいよ」の第45弾。東京で就職をした泉は、週末になると満男の家に遊びに来ていた。そんなある日、友人の結婚式のために宮崎へ向った泉は、偶然寅次郎と再会する。
|